- 2021.06.01
ストレートゲージって何?定盤形状を捉える考え方/問題を特定する考え方
お久しぶりです、研削研磨ドットコムです。 様々な事情から現場の見直しや、工程を見直す時間が増えた方も多いかと思います。 これもまた必要な時間ですよね。 もちろん自分自身の見直しも行い、問題点も分かっているのですが、治りません! 聞く所によると35歳以上で自分に変化を起こせるのはレアモンらしいです。 あぁ…また脱線してしまいました。(見直し) さて、今回久々に記事を書いているのには理由があります。 […]
◆コンセント充電用ACアダプター付き
PSE(電気用品安全法)・CE(欧州連合安全規制)マークを取得
過電流保護、過充電防止、過放電防止の保護回路内蔵
ご購入日より6ヶ月の保証付(PL保険(生産物賠償責任保険)加入済)
≪互換バッテリーの詳細≫
形式:リチウムイオン
電圧:3.85V
容量:1600mAh
質量:23約g
サイズ:約H:3.2cm/W:3.5cm/D:1.1cm
●対応機種
HERO5
HERO5 Black
HERO5 Silver
HERO6
HERO6 Black
HERO7
HERO7 Black
HERO8
HERO8 Black
HERO (2018)
互換可能バッテリー:AHDBT-801
●純正充電器でも充電可能
●カメラ本体での残量表示対応
≪互換トリプル充電器の詳細≫
入力:5V-2.1A(min)
出力:4.4V 700mA(x3)
●バッテリー3個同時充電可能
●2ポート搭載!(Micro USB / USB type C)
※付属コードはMicro USB の1本のみです
※2ポート同時使用は不可
●充電中は赤ランプ、充電完了後は緑ランプでお知らせ
●USB端子がある機器に接続しどこでも充電可能
●軽量で持ち運び、携帯に大変便利
お久しぶりです、研削研磨ドットコムです。 様々な事情から現場の見直しや、工程を見直す時間が増えた方も多いかと思います。 これもまた必要な時間ですよね。 もちろん自分自身の見直しも行い、問題点も分かっているのですが、治りません! 聞く所によると35歳以上で自分に変化を起こせるのはレアモンらしいです。 あぁ…また脱線してしまいました。(見直し) さて、今回久々に記事を書いているのには理由があります。 […]
酸化セリウム研磨材には様々な種類がございます。 用途に応じてお選びください。 ① ”平均粒径”から選ぶ ② ”研磨レート”から選ぶ ③ ”比表面積”から選ぶ ④ ”主な用途や特徴”から選ぶ ⑤ ”形態”から選ぶ
スエードパッドは主に半導体・液晶パネル向けフォトマスク用ブランクス・光学フィルター等、精密ガラス研磨の2nd/3rdポリシングで使用されております。 このスエードパッドを1stポリシングに使用されているポリウレタンパッドの代替として提案させて頂きます。 スエードパッドはポリウレタンパッドより研磨速度は落ちますが、表面粗さが細かくなり2nd/3rdポリシングを含めた全体での加工時間の短縮、また表面欠 […]
マンボー!研削研磨ですこんにちワ。 研磨・研削の粒径選びって難しくないですか? 研削時に▲μmに仕上げて、研磨では▲μmに仕上げる。 って言われても▲μmに仕上げるにはどのサイズの粒径を選べばいいのか分からないんですけど!! ~~~会話例~~~ 上司:研削くん、これ▲μmの面付けておいてー。 研削:はいっ!粒径ってどれくらいでやればいいですか?(PADも何使えば…) 上司:えっ?そん […]
前回はウレタンパッドをスエードパッドに切り替えることで、表面粗さ・面精度の良化を提案させて頂きましたが、今回はスエードパッドのベース部分に注目し、それぞれの長所を想定しながら実際に研磨評価を行いました。 現在、スエードパッドのベース層は大まかに「不織布」と「PETフィルム」の2種類があり、今回の評価はFILWEL社製パッド “ベラトリックス”の「N0178」と「NP178」を使用しました。 「N0 […]
押忍です!研削研磨.comです! 大変ご無沙汰しております。 投稿しなくなってはや1年です。 その間クビになった訳でも、帰休でも、在宅でも自粛でもございません。 ただ書く内容が思いつかなかったんです…それに尽きます。 いやぁ今年も色々あったはずなんですけどね、記憶がナッシングーです。 そんな私がまた年末にブログを書いているのには理由があります。 先日私は気付いてしまったのです。 年が明ける前にそれ […]